チラシの厚さ

ポスティング等のチラシ(紙)の厚さには様々あります。
あまりチラシを制作する時、紙の厚さを意識することは少ないかも知れません。
しかしポスティング等のチラシ印刷の様に印刷枚数が多くなれば
厚さの違いで価格に大きな違いが出ます。 
とは言っても価格を重視して薄い紙を使えば良いというものでもありません。
チラシに用いる紙の厚さによりそのチラシが与える印象も異なるものです。
薄い紙で高級感を出すのはなかなか難しいと思います。 
目的や用途に応じた紙の厚さを選ぶことも
ポスティング等の際、チラシの作成において大切です。 
 
紙の厚さ(連量)を表す単位「kg」とは
チラシ印刷の時によく耳にする「コート53k」等の表現ですが、
これは53kgという単位の厚さがあるコート紙のことを指します。
この様に、紙の厚さを示す単位として、「kg」が使用されます。
規定サイズの紙1000枚を「1連」とカウントし、
「コート紙53kg」とは規定のサイズに作られた
コート紙1000枚分の重さが53kgであることを指すのです。
即ち同じ種類の紙である場合は連量が大きくなるほど、
厚い紙になるということです。
ただし用紙の種類が違う場合には、その連量が同じであったとしても
厚みが違う場合があります。
 
紙の重さ(坪量)を表す単位「g/m2」とは
単位からもご理解頂けると思いますが、
坪量とは1平方メートル当たりの重量のことを言います。
坪量が大きくなればなるほど厚みのある紙であることになります。
しかし「kg」や「g/m2」ではなかなか紙の厚みはわきにくいものです。
印刷業者や印刷を取り扱うポスティング会社では
「kg」や「g/m2」の単位を頻繁に使用しているので
これらの単位から紙の厚みを理解しています。
とは言ってもポスティング等を印刷からご発注されるお客様は
普段このような単位に触れていないので紙の厚さを比較することはできたとしても、
実際の厚さをイメージできないものです。
以下に簡単ではありますがわかりやすくまとめてみました。
 
一般的な用紙の厚さ
普段から紙等を扱い、その厚さについて触れていなければ、
0.053㎜の厚さの紙と0.2㎜の厚さの紙の違いはわからないと思います。
一般的な官製はがきの厚さは約0.23㎜、コピー用紙は約0.09㎜、
トレーニングペーパーは約0.07㎜とされています。
これらの厚さと比較することで、
どのくらいの厚さの用紙なのかがイメージできるのではないでしょうか。
 
紙の厚さを決めるポイント
ポスティングなどを行うためのチラシ制作の際、その厚さを決める時のポイントは
 ・与えたい印象
 ・保存性
 ・量(大量印刷を行うか否か)
という具合に検討すると最適な厚みがわかると思います。
また、名古屋ポストサービスでは印刷からご依頼頂く時、
その訴求内容に応じてポスティングチラシの厚さの提案も行っております。
 
紙の厚さが与える印象は?
激安スーパーのチラシと演奏会のフライヤー、
さらには会社のパンフレットで使用する紙の種類が
同じとはならないと思います。
大量印刷が必要であり特段高級感を与える必要のない場合には、
紙の厚さは薄くても問題ありませんが、
訴求内容によって高級感や信頼感を与えたい場合には、
ある程度厚みのある用紙が必要となります。
クーポン付きのチラシなど、耐久性が求められる場合でも
ある程度の厚みが必要となります。
ただ紙の厚みによってチラシ印刷の価格は異なります。
そのため紙の厚さを変更して料金を抑える方法を提案する場合もあります。
しかし用途や目的によってはおすすめできない場合もあります。
印刷物はデザインも大切ですが、紙の厚さや質感なども大切と考えます。
 
名古屋ポストサービスにご相談いただく際、印刷からのご相談であれば
クライアント様の訴求内容も併せて詳しくお聞かせ下さい。

次の記事

STP分析