フォントが与えるイメージ
様々なチラシをポスティングさせて頂いている名古屋ポストサービスですが、
その様々なチラシには様々なデザインが当然あります。
業種によって異なるデザイン、ターゲットによって異なるデザイン、
季節によって異なるデザイン等など。
このデザインですが、画像や色使いによって印象が大きく異なりますし、
使用している画像である程度の業種や訴求内容は消費者に伝わります。
しかし、業種が伝わるだけでいいのかというと、実際にチラシをポスティングする目的は
その先にあるものです。
ポスティングされたチラシが最初の”掴み”でその先の来店や、
契約へと続いていかないと意味はありません。
チラシデザインで画像と並び大切なのが『フォント』になります。
今回はこの『フォント』のお話を少ししようと思います。
ポスティング等のチラシ作成の場面においては、
選ぶフォントの種類によって読み手に与えるイメージは異なります。
商品やサービスのイメージを考慮して文字選び・使い分けが大切になります。
フォントの違いで異なるイメージ
文書作成などではその文字のフォントを選ぶことがあるかと思います。
このフォントですが、その違いで読む側に与える印象は大きく異なってきます。
その印象の違いが、チラシ・広告の効果に大きく影響していることもあり得ます。
何となくフォントを選んでいたとすれば、次回以降はフォントの与えるイメージを考慮して、
効果的に活用するとその効果も変わるかも知れません。
一般的に使用されるフォントについてお話します。
ゴシック体
フォントの中で特に多く使われていると考えられているゴシック体。
角がある文字なので男性的イメージ(明朝体と比較して)を持たれる方が多いかと思います。
文字に力強さがあり、モダンなイメージと言えます。
ゴシック体はインパクトがあるため、見出しやタイトルに多く使われます。
一言にゴシック体言っても、文字の太さ(ウェイト)は太いものも細いものもあります。
使用する箇所に応じて、太さを選ぶことが大切です。
丸ゴシック体はゴシック体と同様で読みやすく文字の太さが均等なものです。
ゴシック体とは異なり角がないため、印象がやわらかく感じられます。
丸ゴシック体も多く使われているので、街中でよく見かけます。
これらは案内標識などにも使われています。
明朝体
明朝体もゴシック体とともに多く使用されているフォントと言えますが、
ゴシック体が男性的なイメージを持たれているのに対し、
繊細さから明朝体は女性的なイメージを持たれておりさらには
上品・高級なイメージと言えます。
また明朝体とゴシック体は、太さの違いで印象が大きく異なってきます。
ウェイトが細い明朝体では、モダンな印象を与えます。
行書体
行書体は、年賀状や挨拶状等で使われているイメージが強いかと思います。
行書体や草書体は和風のイメージはもちろん、
伝統的といった印象も感じ取ることができます。
手書きフォント
手書きフォントは、親しみやすさという印象を与えるものです。
それぞれの手書きフォントの種類によって異なりますが、
やさしい印象や女性らしい印象を与える種類もあります。
最近はさまざまな手書きフォントが若い女性にも人気です。
次回は業種によるフォントの効果的な使い分け、効果的な見せ方についてお話しします。
名古屋ポストサービスではポスティングはもちろん、デザイン制作から承っておりますので
フォントの効果的な使い方や見せ方、何でもご相談下さい。