STP分析

チラシの効果を上げるために重要な要素として、
「情報を届ける相手を見極めること」
が必要になります。
チラシの反響が落ちたり想定通りの結果にならない場合は、
自社の変化のみならず外部の変化による影響も考えて、
ポスティング等チラシで伝える内容を考え直す必要に迫られます。
チラシデザインの中で重要な役割のキャッチコピーに関しては、
なかなか思いつくものが出てこないという意見も多くあります。
ターゲットに響くコピーを考える時は、
マーケティングフレームワークの
「STP分析」
を利用することでスムーズにかつより反響の期待が持てる
コピーライティングができると考えます。
届けたい価値ありきの広告ではありますが、
消費者にそれぞれの購入基準があったり消費者が選ぶ選択肢が多いものでは、
正しいターゲティングを行うことでそのニーズに応じた
価値の提供が重要になります。
今回はSTP分析を用いてチラシの構築を改善する方法について
お話ししようと思います。
 
STP分析とは
Segmentation
Targeting
Positioning
の頭文字からきており、
市場の細分化、細分化した市場から市場の絞り込み、
その市場での自社の立ち位置の3つの項目について分析する考え方です。
新たに事業を展開する際や、現在進行している事業において、
STPの3項目を軸に自社が提供していく価値を明確にするために行います。
 
Segmentatimon (市場細分化)
セグメンテーション。
市場の細分化(ニーズごとにグループ化)を行うものです。
年齢、性別、職業、収入などといった人口統計学属性
地域、人口密度などの地理的属性
ライフスタイル、価値観、購買動機等の心理的属性
購買経路、購買頻度、購買日時などの行動傾向等
をもとに提供しているサービスにおいて
その先のターゲティングを行う前提で市場をグループに分けるものです。
 
Targeting (狙う層の絞り込み)
ターゲティング。
セグメンテーションで分けたグループから
価値を届ける層を絞り込みます。
狙う層の絞り込みを行う時は、
3C(Customer・Company・Competitor)分析
(自社、競合、顧客それぞれについての分析)
を行うことでより精度を上げることが可能になります。
自社だけではなく競合や顧客についても十分に分析を行う必要があります。
 
Positioning (自社の立ち位置の決定)
ポジショニング。
セグメンテーションで仕分け、
ターゲティングで絞り込んだ層へ、
競合を加味し、自社が提供する価値を決定を行います。
選択した市場が仮にレッドオーシャンだったとしても、
「ニーズはあるが競合が提供できていない価値」を
「自社に利益が上がる仕組みで提供」
することが出来ればそれが価値となります。
 
とこの様にポスティングは単純に配布すれば反響が期待できるというわけではなく、
しっかりと目的意識を持ちターゲットに届く様に行うことで
その期待値は高くなると考えます。
次回はこのSTP分析のメリットやその活用についてお話しします。
 
日本全国に多数あるポスティング会社ですが、様々ある中で単純にチラシを
ポスティングする会社と、しっかりとしたターゲットの提案を行い、
お預かりしたチラシをポスティングする会社。
名古屋ポストサービスはその後者です。
様々なご質問、ぜひ名古屋ポストサービスにぶつけてみて下さい。

前の記事

チラシの厚さ

次の記事

STP分析その②