梅雨の長雨

梅雨本番といった感じのこの頃ですね。
この季節はほんと、ジメジメとうっとうしい、空が暗くて、なんとなく気分も晴れませんよね。

そんな1年を通じて雨が多く降る日本には、梅雨や雨を表現する言葉が多くあります。
ふと関心を持って窓の外を眺めると、ジメジメしたこの季節の印象が変わるかもしれませんね。

梅雨の表現

少し調べてみるだけで、いろいろな「梅雨の表現」を目にしました。

一例を載せておくと

菜種梅雨

3月~4月の菜の花が咲く時期に降り続く長雨のことを「菜種梅雨」といいます。

また、菜の花や桜が咲く季節で開花を促す雨ということで「催花雨(さいかう)」とも呼ばれています。

たけのこ梅雨

5月前半はたけのこが育つ季節。この時期のしとしと降る雨を「たけのこ梅雨」といいます。

すすき梅雨

夏の終わり~秋にかけては各地ですすきが見られるようになります。この時期に降る長雨を「すすき梅雨」といいます。

秋雨前線の影響で降る雨で「秋雨(あきさめ)」や「秋霖(しゅうりん)」とも呼ばれます。

山茶花梅雨

11月下旬~12月上旬頃、山茶花(さざんか)が咲く季節に降る雨を「山茶花梅雨」といいます。秋と冬の境目に降る長雨です。

走り梅雨

5月後半から梅雨本番の前触れのように雨が降ることを「走り梅雨」といいます。

送り梅雨

梅雨明けの頃の雨を「送り梅雨」といいます。雷を伴って激しく降ることがあります。

空梅雨(からつゆ)

梅雨なのに、雨がほとんど降らないことを「空梅雨」といいます。空梅雨の場合、水不足が心配されます。

蝦夷梅雨(えぞつゆ)

北海道には、本州のような梅雨前線による雨はありませんが、本州が梅雨の頃に、雨や曇りの肌寒い日が2週間ほど続くときがあります。

これを北海道の昔の呼び方である、蝦夷をとって「蝦夷梅雨」と呼ばれています。

梅雨葵(つゆあおい)

タチアオイは梅雨入りの頃に花が咲き始め、梅雨明けの頃には、茎の上まで開花すると言われていて「梅雨葵」とも呼ばれています。

梅雨とポスティング

さて、そんな梅雨のこの季節、ポスティングとの関係なのですが、当然ながらとっても影響があります。

もちろんお客様のチラシをぬらさない為の努力を様々に行っているのですが、そんな中でもどうしようもない事が・・・

ポスティングした後に、「ポスト自体から雨が伝って、中に投函したチラシが濡れてしまう事」です。

こればかりは・・・難しいですね。

ポスティング・サービスとしても当然ながら、様々な対策を取っているのですが

雨の中の配布ですと、効率も下がってしまったり、配布員さん自身のリスクも上がってしまう為

この季節は、我々スタッフ一同梅雨の晴れ間を願って、てるてる坊主をいつも心に吊るしている状態です・・・。

プロが教える!ポスティング投函する際のおすすめグッズと服装ついて解説

そんな梅雨に限らずですが、我々ポスティング・サービスがあると便利と思うポスティンググッズを紹介いたします。

https://postingservice.co.jp/posting_osusumegoods2022/

常に全力ポスティング! なにか聞きたいな、と思われた方はぜひご相談ください!