海外でもポスティングは頻繁に行われているのでしょうか・・・。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現在新聞折込チラシは新聞が発行されている国や地域では
一般的に行われている広告宣伝手法の様ですが、
ポスティングに関しては、多数の専門業者が存在するのは
唯一日本だけといえるのではないでしょうか。
 
欧米では交差点で信号待ちしている車両に対して、
通り沿いの飲食店やガソリンスタンドなどの広告チラシを運転手に手渡しする、
いわゆる街頭配布を見かけますが、どの程度の効果があるかは微妙です。
日本では道交法違反で摘発される危険性があり、実施している会社は皆無でしょう。
 
海外で見かけるポスティングの主流は、
郵便局(または郵便会社)の配達員がメールボックスに
数種類の広告チラシの入ったビニール袋を投函する、あるいは新聞配達員が新聞購読者とは無関係に個別のメールボックスに広告チラシを投函する方法で、
特定の広告チラシの投函もあるにはありますが、
広告主の従業員やアルバイトが投函しており、
業者に委託することは稀です(そもそもポスティング業者が存在しない様です)。
 
国によっては、広告チラシを郵便物にして、受取人の氏名は未記入のまま、
住所と住居番号だけを記載した「Current Occupier=現住者様」宛、
要するに誰が住んでいるのか知らないけれど、現実に居住している人に宛てた、
一種のダイレクトメールのようなポスティング手法が採用されています。
 
日本に類似するポスティングとしては、
韓国でのバイク便による広告チラシの投げ込みがあります。
どこに投げ込むのかといえば、停車することなく走りながら投げるので、
メールボックスなどではなく、個宅の玄関先や集合住宅の通路が標的です。
彼らが通過した跡には散乱したチラシが、踏まれてゴミと化すのを待っています。
 
カンボジアのように、メールボックスそのものが存在しないエリアの多い国では、
当然ポスティングは成立しないと思われますが、
個宅やアパートのドアの前にデリバリーの広告チラシが
ひっそりと置かれていたりします。
広告主の従業員がするのだとは思いますが、クレームはないようです。
おおらかなお国柄ということが考えられます。
 
北京市は高層マンションが地平線を埋めるほど延々と林立しており、
一軒の世帯数が1千戸を超える大型マンションも数多く、
集合ポストのあるスペースに行くと実に壮観ですが、
すべてオートロックのため入館できません。
管理人に委託する手もあるのですが、
法律では官民いずれの集合住宅でも敷地内と駐車場の管理者は、
北京市の派遣職員が割り当てられる制度になっており、
市の許可が不可避で厳しい様です。
ともかく海外でのポスティング事業は困難を極めることは必至と考えます。
 
日本では名古屋ポストサービスを含め、
ポスティングを生業とする企業が多数存在し、
その中でしっかりとポスティングを行う業者かそうでない業者か、
選別をクライアント様は常に行っていると思います。
名古屋ポストサービスは全国でのポスティング
キャラバンスタイルで行っております。
ポスティング会社によっては行くことのできない地域などがありますが、
名古屋ポストサービスは常に日本全国自社スタッフでのポスティング
行っております。